311ひともじえほん
小学校入学を控え、文字を読んだり書いたりする事に興味が出てきた年長さんに特におすすめしたい一冊です。もちろん年長さんでなくても楽しめるユニークな作品ですのでご安心を!! “ひともじ”と聞くと私のクラスの子どもたちは1つの・・・
2018年2月19日
写真
小学校入学を控え、文字を読んだり書いたりする事に興味が出てきた年長さんに特におすすめしたい一冊です。もちろん年長さんでなくても楽しめるユニークな作品ですのでご安心を!! “ひともじ”と聞くと私のクラスの子どもたちは1つの・・・
2018年2月19日
年少児クラスで子どもたちが輪になって「かゆい かゆい おもしろい」とからだをかきながら楽しそうに読んでいたのが今回ご紹介する『からだが かゆい』です。 ペンギン、アシカ、ライオンなど11種類の野生動物がゆかいな格好で、と・・・
2015年12月1日
何気なく街中を歩く。普段は気がつかなくても、よく見ると顔のように見えてくる。そういうことはありませんか? 私のいえのトイレの壁紙は、細かいお花の模様です。小さい頃にじっと見ていると、お花が口を大きくあけた不気味な顔に見え・・・
2015年9月10日
「今夜かもしれない。満月の日の夜に生まれることが多いって聞いた。こやの中からかすかな寝息が聞こえる……」 「妊娠して子豚が生まれるまで114日間かかる。今日がその出産予定日だ。乳首をぎゅっとつまむだけで、乳が飛び出した」・・・
2013年10月10日
11月のはじめ、さつま芋掘りでお世話になっている農家に、お礼を兼ねて園でとれた銀杏を持っていきました。いつも畑を作っている息子さんはお留守でしたが、お母さんが出られて「そんな丹誠されたものを」と言って受け取って下さいまし・・・
2009年1月5日
先月の絵本紹介の中で、趣味が「焚き火」「雨宿り」に「日なたぼっこ」と書いたせいではないのでしょうが、先日、友人から「教え子が出した写真集、ちょっとよいので送ります」との手紙と一緒に、この『ひなたぼこ』が送られてきました。・・・
2008年5月5日