308でんしゃずし
おでかけや通勤、通学などで使う電車。電車に乗って変わり続ける窓の外の景色を見ているとどこまで続いているのか、どんなところまで行けるのか、ふと思いわくわくすることがあります。遠出してみるとお客さんが手動で開け閉めするドア・・・
2018年1月10日
食べ物
おでかけや通勤、通学などで使う電車。電車に乗って変わり続ける窓の外の景色を見ているとどこまで続いているのか、どんなところまで行けるのか、ふと思いわくわくすることがあります。遠出してみるとお客さんが手動で開け閉めするドア・・・
2018年1月10日
大阪にはうまいもんが いっぱいあるんやで~ たこ焼き ぎょうざ お好み焼き ぶたまんっ! 大阪にはうまいもんが いっぱいあるんやで~ いか焼き ばってら あわおこし ようおこし! 大阪にはうまいもんが いっぱいあるんやで・・・
2017年11月2日
このお話の舞台は新鮮でぴちぴちな魚が並ぶ、さかなやさん。お客さんからも大評判! よるになりました。 さかなやは シャッターをおろして みせじまい。 ひるまの おきゃくさんたちも、さかなやさんも みんなおやすみなさい。 「・・・
2017年7月6日
「はごろもや」は おいしい ふくやさん。 おいしくなりたい たべものたちが やってきます。 きょうは ねんに いちどの “うまいもんコンテスト” おみせは あさから おおにぎわい。 着るものを選ぶのってわくわくしますよね・・・
2017年7月6日
みなさんは、大好物を『はんぶんこ』することができますか?すぐにできる時もあれば、どうしようか…と悩みながらも『はんぶんこ』にしてみる。時には、絶対にできない!ということもあるかもしれません。 このお話は、おばあさんがケー・・・
2017年6月2日
どこかへ急いでいるちくわのわーさん。 けれどあちらこちらへ寄り道ばかり。おひるねしたり、踊ってみたり、まきずしさんの服をきてみたり。次々に出てくる個性あるキャラクターたちと楽しく遊ぶわーさん。無事に目的地へたどり着けるの・・・
2017年1月25日
数年前から私の住んでいる家の近くに、やたらインド料理専門店という看板を掲げているお店がオープンしています。こんな近くに同じようなお店をオープンさせて共倒れにならないかと密かに心配している私です。そんな心配をよそに日曜祭日・・・
2016年10月7日
今年の夏季保育に園児のおばあちゃまが、それは見事な西瓜を長野から車で持って来てくださいました。早速、その西瓜を保育室に運んでいくと、子ども達は「わぁ~」と歓声を上げ西瓜に近寄ってきました。そして手の平で「ポンポン」と叩い・・・
2015年9月1日
昔ながらの、パン屋「カナリヤパン」。昔は繁盛していた店も、今は隣町のパン屋にお客さんが流れてしまい、店主のおじいさんもパンたちも寂しそう。それでもいつかまたあの頃のようにパンが売れる日を夢見ていたのです。 隣町の繁盛して・・・
2015年6月1日
この絵本の作者であるtupera tuperaとは、その名前とちょっぴり不気味でシュールな絵柄から一体どこの国の人なのかと思いますが、実は亀山達也さんと中川敦子さんという日本人二人組によるユニットです。絵本を始め、アニメ・・・
2015年5月1日